nagi1000337の備忘録

一人のオタクの備忘録

ポピパ3n理論について考えてみる

 

  こんばんは、先日成人式を迎えた筆者です。これでもう年齢がバレてしまいましたね。まあ、気にしないですけど。

f:id:nagi1000337:20190118160938j:plain

 

 今回は巷でポピパ3n理論と言う素晴らしい理論を耳にしたのでそれについて考察してみたいと思います。

 

 

 まずポピパ3n理論とは、ポピパのシングルナンバーが3の倍数で回っていると言う仮説です。

 つまり1,4,7,9と言う3n+1のナンバーのシングルだと具体的には1st Yes!BanG_Dream!、4thときめきエクスペリエンス、7th Time Lapse 10th 二重の虹 この4つを聞けば同じ共通点があることは察していただけると思います。

つまり、そう言うことさ...(雑ですまない)

f:id:nagi1000337:20190118153742p:plain

(豆知識:筆者は密かな瀬田薫すこすこ侍西本りみさんすこすこ侍でもある)

 

簡単にまとめるとこんな感じです。 

3n+1 Yes!BanG_Dream!  ときめきエクスペリエンス!  Time lapse 二重の虹

3n+2 STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜 ! キラキラだとか夢だとか〜sing girls〜  クリスマスのうた  ガールズコード

3n+3 走り始めたばかりのキミに ティアドロップス 前へススメ CiRCLING!  キズナミュージック ♪  

 

 +1は始まりの曲、+3は物語の終盤の曲な印象が強いです。

 

それでは補足説明。

 まずはTime lapse、これは武道館後のスタート地点としてのn+1の曲

 

 次に、キズナミュージック 。

キズナミュージックはアニメ2期のOPですが、なぜOP曲なのにn+3の曲なのかって話ですが、これはアニメもまだ2話までしか放映されて憶測にすぎませんがキズナミュージック は12thまでのシングルまでの総括としての立ち位置じゃないかなと思ってるんですよね。

f:id:nagi1000337:20190116213921j:plain

 これキズナミュージックのCMや、ジャケット、がそんな雰囲気を醸し出していたこと、そして〇〇な歌と繰り返すところが12枚のシングルの総括感を醸し出しています。

 さらに13枚目までの間にアルバムを挟んで、13枚目のシングルは6+1バンド同時発売に加えてほぼ同時期に3バンドの武道館ライブを控えています。n+1の曲として、申し分ないものでしょう。

 

 そしてこの12枚目のシングルと13枚目のシングルには大きな間があるように思います。アルバムを挟みますし、n+3から+1への変容もあり、さらに夢の舞台(武道館)に帰ってきます。

 さて、そう考えたときに頭の中をよぎるのが13枚目のシングルのタイトル、「Jamping!  」。このタイトルはもしかするとPoppin'partyとしての新たな挑戦を示唆しているのかもしれないと感じました。

 ここからは本当に憶測にすぎないのですが、例えば3n出回っていたCiRCLING!が4nに広がるための Jamping’...みたいな。

 もちろん、この4nの値はどうなる買ったものじゃないですし、この予想すら当たっているかなんて一切わからないですが、説得力は不思議とあるんですよね。先ほど挙げた武道館ライブにアルバムの発売、そして何より6+1バンドの同時発売のタイミング。狙っているとしか思えないです。

 もともとバンドリとはBanG Dream!の物語であると同時にCiRCLINGの物語((キーワード"CiRCLING!"について #1 - nagi1000337の日記 https://nagi1000337.hatenablog.com/entry/2018/11/22/113418)参照 でもあるんですよね。

そしてCiRCLING!とは輪を広げる物語。

6バンド同時発売と言う仲間の輪の広がりを見せるCiRCLING!(横の繋がり)

アニメ2期でのRASと言う後輩ができるCiRCLING!(縦の繋がり)

そして、今まで以上に幅広い活躍をすると言CiRCLING!(ごめんなさいわからない)

 もしこれが本当にあったとするならばこの3つのCiRCLINGが揃うことになるんですよね。まさしくこれ以上にないタイミングでの13番目のタイトルになるんですよね。あのブシロードが狙っていないわけがあるか?ないよね。

 

 そんなわけでつい妄想を語ってしまいましたが、わかりみと言ってくれること思います。

 明日はわたしは大阪のアニマックスに参戦してきます。もう財布ポイントがないぜよ...

 では、またいずれ。